
HOME > 高圧ガス保安法関連
冷凍空調設備の設計・施工及び、高圧ガスの製造・廃棄に至るまでに関わる関連法令を、抜けなく遵守するために、主たる法律である高圧ガス保安法に関する許可・届出申請手続きを中心に解説し、さらにその他関連法令・関連技術資料を紹介する。
A.会員へのお知らせ
※ガス溶接用の「酸素」「アセチレン」は、”高圧ガスの消費”であるため、販売店より周知文書として、毎年周知を受ける内容のものです。
※「フルオロカーボン冷媒」は、エンドユーザー等に追加チャージしてガスを販売することになるので、自らが”高圧ガス販売業者”として、所管への事業届が必要です。
B.高圧ガス事故情報(KHK・HPリンク)
漏えいは事故ではあるものの、毒性ガス又は可燃性ガス以外のガスであって、フランジ式継手、ねじ込み式継手、
フレア式継手、ホース継手、バルブ・コックからのカニ泡程度の漏れであってかつ、人的被害のない場合は、除くとあります。
会員の方はログインしていただくと高圧ガス諸手続き等が閲覧いただけます。